119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

そこで、私は、共に生きる社会まちづくり課題として、1点目に障害者情報格差解消取組を、2点目に加齢性難聴者補聴器購入補助制度導入について、3点目に同性パートナーシップ制度導入の3点を取り上げ、市長の見解などを伺い、議論をさせていただきたいと考えております。 1点目の障害者情報格差解消課題取組についてであります。 

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

きな課題となっていた市内の一部でしか利用できなかった各家庭まで光ファイバーがつながっている配線方式のFTTH・高速デジタル通信技術ADSLサービスと、ケーブルを用いて映像を配信するシステムケーブルテレビサービス利用範囲拡大や、2011年7月に完全移行する地上デジタル放送に対する難視聴地域対策などについては、総務省が進める地域情報通信整備推進事業を活用し、市の事業として光ファイバー網整備し、情報格差

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

情報格差解消に向けた今後の事業の見通しを具体的にお示しください。 2つ目は、自治体クラウドについてです。市は現在、2020年1月に4市町と締結した協定に基づき、自治体クラウドによる情報システム共同運用を行っていますが、今後は国の標準仕様に基づいた、仮称「Gov-cloud」(ガバメントクラウド)の開発を進めるとしています。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

また、情報システム標準化共通化クラウド化、デジタル・ディバイドと言われる情報格差解消デジタル社会に対応するための人材育成などにも取り組んでまいります。市の今後のデジタル化方向性となる推進項目とその具体的な内容につきましては、デジタル戦略推進基本計画策定次第、お示しをさせていただきます。 次に、公共施設等総合管理計画の見直しについてのご質問にお答えをいたします。 

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

そのようなこともありながら、実際にこのような事業を展開することになったというようなことについては、一関市には広域のため、情報格差が現実の話としてあるわけでありまして、実態として、一関市は光ファイバ整備率がきのうの話だと89%、県内33市町村では28番目ということでありました。  岩手県全体では95%の整備率があるというようなことでありました。  

一関市議会 2020-02-25 第73回定例会 令和 2年 3月(第3号 2月25日)

今後においても、国や県と連携しながら、情報格差の是正に向けて取り組んでまいりたいと考えております。  次に、協働まちづくりについてのお尋ねがございました。  市では、協働まちづくり推進のため、平成22年に一関協働推進アクションプラン策定いたしまして、協働推進する組織として、一関協働推進会議を設置して、推進会議における意見を施策に反映しながら取り組んできたところでございます。  

大船渡市議会 2020-02-21 02月21日-01号

地域は、光ブロードバンド施設光ファイバー)の未整備地域であり、施設整備されている地域との間で情報格差が生じていることから、民間事業者による光ブロードバンド施設光ファイバー)の整備を支援することにより、ブロードバンドサービスを提供し、地域間の情報格差を是正する必要がございます。  3、公共的施設整備計画は、令和2年度1年間。

紫波町議会 2019-09-05 09月05日-02号

地方のものの発想と中央のものの発想では、その情報格差、イノベーターとしての力の差がどうしてもありますが、紫波町は今、世界を視野に動ける立場にあり、そのアドバンテージを生かして情報をとりに行くべきでしょう。 また、自治体の負債、返済については、1985年にバランスバジェット法が制定され、アメリカの実態返済手法がなければ起債できません。

一関市議会 2017-12-15 第64回定例会 平成29年12月(第5号12月15日)

情報格差解消するため、情報通信基盤整備促進等に向けた措置を講じるよう強く要望する。  理由、グローバル社会の到来により情報格差地域格差を生み、住民格差の温床になりつつある。  国が進めている地方創生や、多様な働き方改革推進するためには、この情報通信格差解消することが必要である。  

一関市議会 2017-12-11 第64回定例会 平成29年12月(第4号12月11日)

国が進めている地方創生、それから多様な働き方改革を進展させるためには、情報格差解消が必要であると、本県は、条件不利地域を多く抱え、採算面から民間主導による情報通信基盤整備が進みにくい状況にあると、県でこう思っているのです。  それで、その上で国においては、情報格差解消するため、情報通信基盤整備促進等について特段の措置を講ずるように強く要望すると、こういう意見書を出しているのです。  

紫波町議会 2017-06-09 06月09日-02号

この廃止は有線放送だけでなく一部地域で抱えている情報格差の問題、デジタルデバイドが生じており、有線放送回線を利用してADSLサービスが行われてきたわけでございます。この回線を利用したインターネット接続環境ブロードバンドサービスの停止を余儀なくされるものと問題になっており、利用者にとっての心中を察すれば、ただごとではないというふうに思われます。 

釜石市議会 2016-12-13 12月13日-02号

しかしながら、全ての世帯市民インターネットを利用しているとは限らないことから、行政情報を公平に発信し、情報格差が生じないようにするため、広報かまいし等は現在紙媒体でも作成し、行政連絡員を通じて全戸配布をしております。また、釜石市行政連絡員協議会では、高齢者世帯が安心して住める優しい地域づくりに寄与するため、広報等配布の際に声かけ運動を行っており、この活動全戸配布の利点と捉えております。 

奥州市議会 2015-09-01 09月01日-02号

あるいは視覚障がいの方など、そういった方々への情報格差といったものが生まれてしまうのではないかというふうに思ってしまうんですが、その点をどのようにお考えなのか。 

一関市議会 2014-02-20 第47回定例会 平成26年 3月(第2号 2月20日)

特に、当市は過疎債、こういうものが有利な起債があるわけでございまして、市民情報格差対策、あるいは市内企業活動、また農産物等ホームページを通して国内外の消費者に販売する、田舎でも十分に商売ができる、そのような環境を可能にする条件整備でありますから、地域の振興、過疎対策に大きく貢献すると考えますが、そのような視点から財源確保をしながら、まず市内整備計画策定し具体的な進展を進める、そのような考えがないかどうかお